英語の害毒 永井忠孝
41dFcGcuTPL

日本人の多くは英語を必須能力と捉えている。会話重視の教育はさらに低年齢化し、「日本語禁止」の企業まで登場する始末だ。それが「自発的な植民地化」への道だとも知らず――。本書では、気鋭の言語学者がデータに基づき英語の脅威を徹底検証する。「企業は新人に英語力など求めていない」「アジアなまりの英語こそ世界で通用する」等、意外な事実も満載。英語信仰の呪縛から解き放たれること必至の画期的考察!


☆私は元高校英語教師であり、今は国際交流を促進する役所に勤めている。この本に書かれている内容には、概ね同意であるが、一番唸ったのは、アメリカの覇権の衰えとともに、英語が唯一の国際語の地位を次第に失う可能性の示唆である。具体的には中国が次の覇権国家となる可能性と思われ、その場合中国語が英語に変わるわけだ。
 これは恐らく、多くの日本人に受け入れ難い未来像ではないだろうか。実は私もそうなのだが、共産党独裁の中国は、民主国家にならない限り、日本より遅れた国家であるーこの考え方は本当なのだろうか? 私はもう先が長くないから、どうでも良いのだけど、アメリカに追随するだけの英語教育が、大いに危険なのは確かだと思う。
 その他、バイリンガルの危険性についても、初めて聞いた話で、なるほどと思った。英語教育に興味のある人は、一読の価値あり。



その他社会問題関係レビュー一覧